2022年3月号のdanchuに、ラベルをてがけさせていただいている稲乃花が掲載されました。 地元の米を使った新ブランドとして紹介されています。墨アーティストが味を表現したラベルも斬新なアイデアと書かれていました。
稲田酒造 翠光 稲田酒造から、熟成大吟醸の生酒。ラベルデザインを手がけました。
稲乃花 ずらりと並んだラインナップが壮観です。 奈良酒BAR KAYOU 今年たくさん描かせていただいた稲乃花の全種飲みくらべの会を開催しました。今年の秋にOPENしたKitichen-Lab KACOMで一日女将体験。有難くも大盛況で朦朧とするなかも、楽しい出会いもあり…
クリスマスカード 海外VIP向けのクリスマスカードのデザインに使っていただきました。パール系の紙にマットなインクで高級感のある仕上がりです。
陣屋 夏からチーム陣屋で温めてきたソロキャンプ陣幕「独り将軍」が京都デザイン賞で入選しました。 京都デザイン賞2021 授賞式 審査員の奈良先生、酒井さん、川口さん 授賞式では奈良先生、久谷先生と大学時代の恩師ともお会いできて楽しいひと時を過ごせま…
稲田酒造 氷室のさと 稲乃花でお世話になっている稲田酒造の別ブランド、「氷室のさと」のリニューアルでラベルデザインを手がけました。奈良米にこだわって醸されているお酒であることを想って、奈良、都祁村あたりの山並みをイメージして。
花押 「繁」 【由来】花押を作成するにあたり、依頼主である金村さんが日頃から称されているWEB兵法、WEBにおける司馬法なるものに着目した。司馬法とは古代中国において確立された兵法であり、兵法や学問が盛んに研究された春秋戦国時代に歴史は遡る。有名…
稲乃花 天蒼・長春・深緋 今年の稲乃花の納め、締めくくりとなる3本。同じお米でこの違いを醸し出す黒瀬杜氏の非凡な才を感じます。すっきりと爽なイメージの天蒼、やや酸味を抱きながら変容の予感を感じる長春、そして杜氏に「やんちゃしました」と言わしめ…
神姫バス ゆい 墨絵体験 パフォーマンス 11/18,11/30,12/9と三回にわたって行われた、神姫バスゆいの墨絵体験ツアー。パフォーマンスを観ていただき、そのあとは墨遊び体験、そして三五夜さんの煎茶を楽しんでいただきます。 煎茶体験の三五夜さん
Gallery奇白 襖絵 学園前にOPENした自身のGalleryとアトリエ【奇白KIPAKU】の襖絵を描き上げました。稀なる白を求めて。これからもその心意気で制作していく所存です。