TAKAKO IMATANI

イマタニタカコの仕事集

【一の太刀 あるがままで向き合うこと】日本料理 ありがとう 墨絵

一の太刀 学園前 日本料理 ありがとう 奈良市、西に生駒山、東に若草山を望む住宅地、学園前の駅近くに店舗を構える日本料理のありがとうさんに墨の絵をご依頼いただきました。あるがまま、というテーマをいただき、人と人が向き合う真剣勝負の「一の太刀」…

【12㎝の世界 展】DAS主催 MI gallery

DAS(総合デザイナー協会)主催の「12cmの世界」に今年も出展しました。北浜のMI galleryにて。 MIギャラリー

【白峰】グリーティングカード 墨絵

某企業様の海外VIP向けグリーティングカードの墨絵を描かせていただきました。ChanelやVuittonに届くらしいお話。 カードの原画を額装しました。

【稲乃花 琥珀】稲田酒造

稲乃花 琥珀 樫樽で仕込まれた日本酒は日本酒らしからぬ風味を持ちながら、芯にはやっぱりお米がいる。存在感がある琥珀は料理を選ぶというか、単体で楽しんでほしいお酒でもある。ポートワインのように食後にデザートに飲んでもいいと思う。

【大和のうま酒「酒×肴×金言 (さけとさかなときんげんと)」】KCNファミリーチャンネル

youtu.be KCNのファミリーチャンネル「大和のうま酒 酒×肴×金言と」でラベル絵を描かせていただいている稲田酒造の稲乃花がとりあげられました。動画後半にご紹介いただいています。

【葉流座公演 舞台美術】学園前ホール

葉流座 紫もゆ 学園前アートフェスタ2022の最終日、学園前ホール主催公演として葉流座が演じました。中橋怜子の語り背景の墨絵を担当しました。 紫もゆ 紫もゆは万葉の時代、額田王と天智天皇の恋のお話。月の墨絵にライトをあてたとき、前日の皆既月食を彷…

【Rococoロゴ製作】ニューオーガニック

天然素材、オーガニックアクセサリーの新しいブランド「Rococo]のロゴデザインを手がけました。

【つり鐘まんじゅう パッケージ意匠】道成寺参道 雲水

雲水つりがね饅頭 パッケージ 壁画の鏡松を描かせていただいた雲水のつりがね饅頭のパッケージの絵を描かせていただきました。生地に和歌山の備長炭を練りこんだ、プレミアムなつり鐘饅頭です。

【LIVING with ART】comfortQ十三ショップ

comfortQ 十三ショップで開催のLIVING wiyh ART展でインテリアとコーディネイトされた作品展示をしていただきました。 LIVING with ART 阪急インテリア売り場 こちらは同時開催の梅田阪急インテリアコーナーでの展示です。左端のお軸が萩のギャラリーさんに…

【花押製作】達也様

花押「達也」 いつもお世話になっているカットハウス シ・ピュールの店長、達也様の花押を製作させていただきました。