TAKAKO IMATANI

イマタニタカコの仕事集

【森は深く夢を醸す展】Gallery out of place

ギャラリーout of place のお留守番プロジェクト1月。杜氏、陶芸家、表具師、絵師の4人が言祝ぐお正月という設定で豊穣を祈る「保食神(ウケモチノカミ)」をイメージした屏風を展示しました。このイベントに際して、増田酒造の協力を得て、オリジナル日本酒…

【月読の和芸術2018】慶沢園

大阪の天王寺、慶沢園で今年も恒例の「月読の和芸術」を開催しました。 和の文化のおもてなしが再注目され、日本の伝統文化を見直すという意識が高まっている中、和の文化に身近に触れ、「日本を大好きになってもらう」「日本文化を体験してもらう」ことを目…

【家電の装飾で墨絵】ふとん巻きジロー

ふとん巻きジローの洗濯機、乾燥機の装飾で墨絵を手がけました。CMの背景にも使われています。 youtu.be http://laundryjiro.jp/ (ふとん巻きジローサイト)

【吉野二人静 舞台】学園前ホール

学園前アートフェスタ主催公演「吉野二人静」(葉流座)の舞台絵をてがけました。 能の「二人静」からイメージした舞台、墨絵の静御前と縁者の中橋怜子が重なります。

【掛け軸アート ネオジャポニズムin GIFU】岐阜上宮寺

ネオジャポニズムin GIFUに掛け軸アートを出展しました。岐阜の上宮寺で展示されています。テーマは日本。困難から立ち上がり花開く、をイメージして制作しました。

【思索の森 襖絵】CONFORT掲載

東京・谷中のオフィス、未来定番研究所が雑誌CONFORTに掲載されました。

【UNKNOWN ASIA ART EXCHANGE OSAKA 2018】ハービスホール

kyoto-antenna.com ハービスホールで開催のUNKNOWN ASIAに出展しました。茶谷文子賞、MEME賞をいただきました。ありがとうございます。

【ライスサイエンスのフロンティアを拓く13の物語】装丁イラスト

ライスサイエンスのフロンティアを拓く13の物語(岸本忠三対談集)の装丁の絵を描きました。一般販売はされず、国会図書館などに置かれる書籍です。

【千社探訪-田廻良弘】題字デザイン

千か寺探訪の第二弾、千社探訪の題字、デザイン全般をてがけました。

【MIGAA MIギャラリー賞】MIギャラリー

墨と鉄分で描いた作品。錆が育って経年変化していく。ギャラリー賞をいただきました。

【100万人のキャンドルナイト2018】茶屋町

100万人のキャンドルナイト2018(茶屋町)に参加しました。茶屋町の夜がキャンドルの灯りで照らされる、幻想的なイベントです。

【いにしえの闇に潜むもの 墨のインスタレーション】奈良町にぎわいの家

紙風船を墨でころがすことでいにしえの闇に転がる魂を表現。にぎわいの家、蔵展示の三部作の最終年になりました。

【二十四節気】奈良町

明後日表具企画の「二十四節気」掛け軸を展示しています。

【思索の森 襖絵】谷中のオフィス

東京谷中の子民也をオフィスにした未来定番研究所の襖絵をてがけました。銅製品の工房であった土間に面した襖は「槌目」をデザインしたもの。会議室になる居間の襖絵は「思索の森」移り変わる四季をイメージしました。

【ゼロのポスター展2018】大阪市立美術館

3年目となったゼロのポスター展。墨の杜と李白の詩を合わせてデザインしました。

【京都デザイン展 Sumihiko in 香港】香港PMQ

京都デザイン賞2017の香港展示。香港PMQはPolice Married Quartersの頭文字から取られています。かつて既婚者向けの警察宿舎で、1951年に建築されたこの建物が商業施設になっています。

【夢現】てぬぐい意匠

藤井春奈さんの写真と合わせたカリグラフィー「夢現」てぬぐいの意匠として使われました。

【12㎝の世界 展】茶屋町画廊

12cmの世界展に出展しています。茶屋町画廊は来年クローズだそうで、最後の展示となります。

【愛の賛歌と墨のコラボレーション】奈良100年会館

まほろば円舞会の演目として愛の賛歌にのせて墨のライブパフォーマンスを行いました。奈良100年会館にて。

【月読の和芸術2017】慶沢園

去年に引き続き、今年も天王寺の慶沢園で「月読の和芸術」を開催しました。お天気も良く、500人越えの方が来場されました。

【Sumihiko 京都デザイン賞2017入選】

墨絵ファブリックブランドSumihikoが京都デザイン賞2017に入選しました。目標にしてきたアワードに入選することが出来て、ひとつ階段を昇れた気がします。

【Le Carrousel du Louvre Paris – October 2017】展示

ルーブルアートショッピングに出展。今年はMIギャラリーから参加しました。

【夜想 個展】東京マルヒGallery

初の東京個展です。根津の古民家Galleryマルヒにて。

【DAS60周年記念イベント】あべのハルカス

DAS(総合デザイナー協会)の60周年記念イベントがハルカスで開催され、会場背景の墨書を担当させていただきました。

【庭の灯り展】相楽園

神戸市の旧市長邸である相楽園の日本庭園で開催される庭の灯り展に出展しています。

【未完の輪】うめもり本店

わさび寿司で有名なうめもり本店の寿司カウンター壁面の装飾。ひとの輪のつながりを大事にしてきた理念をイメージしてどこまでも続く「未完の輪」を表現しました。

【墨のマスキングテープ制作】Creator's Showcase

アーティストが集まり、ステーショナリーを制作するプロジェクト、クリエイターズショーケースに参加しました。上本町近鉄で期間限定販売しています。

伊計島の襖絵 -Sumi-art at Okinawa

一燈 襖絵 youtu.be 2017年6月制作。沖縄の離島、伊計島のゲストハウスの襖絵。六枚続きの部屋は「海を渡る風」、玄関側の三枚は「風をまとう椰子」をイメージしました。Produced in June 2017.A fusuma picture of a guest house on Ikeijima, a detached i…

【島の家 襖絵】沖縄ゲストハウス 一燈

沖縄の伊計島のゲストハウス「一燈(いちあかり)」の襖絵と掛け軸を手がけました。玄関には風が吹き込むごとく椰子のイメージ、広間には波のうねり。沖縄放送の番組でインタビューを受け、放映されました。

【100万人のキャンドルナイト2017】茶屋町

100万人のキャンドルナイト2017(茶屋町)に参加しました。キャンドルに象形文字を張り付けて、墨象を背景にキャンドルの灯りにともされます。毎日放送のニュースでも放映されました。